企業イメージに影響するCSR活動とはなにか?

企業イメージに影響するCSR活動とはなにか?

ホームページのコンテンツとしてここ数年増えてきたコンテンツに「CSR活動」があります。
ざっくりと「会社の奉仕活動の報告?」のような、漠然としたイメージを持っていたのですが、詳しく調べていくと内容は多岐にわたり、企業活動の根本に根ざした深みのあるコンテンツであると言うことが分かりました。

CSR活動に対してなんとなく知っているけど、詳しく知りたいと言う方には役に立つかと思います。

Contents

CSRとは?

「Corporate Social Responsibility」の略、意味は以下です。

収益を上げ配当を維持し、法令を遵守するだけでなく、人権に配慮した適正な雇用・労働条件、消費者への適切な対応、環境問題への配慮、地域社会への貢献を行うなど、企業が市民として果たすべき責任をいう。企業の社会的責任。
出展:デジタル大辞泉より

企業が営利活動をする上で、自分たちの活動がどのように社会に影響を与えると考えているのかを表明し、お客様や従業員、株主などその企業に関わるステークホルダーからの要求に対して適切な意思決定をする責任を言います。

この「適切な意思決定」には、法令遵守、人権尊重、環境への配慮の上での企業活動を進めていくことが求められます。儲かるからといって営業時間を無視して従業員を働かせたり、利益の追求のためにお客様にムチャな押し売りなどをしないといったことも含まれます。

ホームページにCSRに関するページを作成する場合は通常の企業としての営利活動のほかに、労働環境の整備状況や自社業務に関するボランティア活動、イベント出展などを掲載する場合が多いです。
こういったCSRに関する企業の活動を「CSR活動」といい、ホームページにはこういった呼び方でコンテンツを掲載する場合が多いです。

なぜCSRに関するページを作成する必要があるのか?

企業PRの一環としてコンテンツを作成する場面が増えています。
企業としての姿勢を示すことで、企業のイメージアップを狙います。
ただし、CSR活動に書かれていることと実態がかけ離れている場合は逆効果になってしまうこともあります。

CSR活動の種類・活動例

CSR活動はいくつかのカテゴリーに分けられます。

法令遵守

企業が法律に則った、公正な取引を通じて営利活動を行うことを約束します。

活動例

人権の尊重

多様な価値観や異文化を認める姿勢、労働環境に対する配慮を伝えます。
差別やハラスメントを禁止することを明言するほか、それらを防ぐための体制の明示など。

活動例
  • 人権のガイドラインを掲載
  • 人権保護に関する推進体制を説明
  • 人権啓発イベントへの参加・スポンサー出資
  • 社内研修のセミナー・活動実績

自然環境への配慮

企業が活動する上で活動範囲内の自然環境に配慮する姿勢を表明します。
製品を提供している企業であれば製品の製造段階ででる二酸化炭素や廃棄物の低減、サービスを提供するのであれば企業活動で出る廃棄物の低減や、環境を守る活動への参加・出資などが挙げれらます。

活動例
  • CO2削減の取り組み紹介(製造業、流通業など)
  • 産業廃棄物削減の取り組み紹介(製造業、流通業など)
  • リサイクルの取り組み紹介
  • 環境意識啓発イベント参加・スポンサー出資
  • 地域清掃活動の実施

取引先への配慮

製品やサービスを調達するための取引先企業との連携における責任を指します。
取引先企業とのどのように連携して、どのような価値を提供するのかを伝えます。

活動例
  • 取引先との連携体制に関するポリシー・ガイドラインを紹介
  • 取引先との関係改善に関する活動報告

地域社会への貢献

企業が営利活動をしている地域のお客様、住民の方々への配慮の考え方を伝えます。
地域のお祭りやチャリティイベントへの参加や、寄付活動が具体的な活動としては挙げられます。

活動例
  • 事業地域でのイベント参加・開催報告
  • 地域の施設、活動への寄付活動報告
  • 地域スポーツ振興への貢献
  • 地域清掃活動の実施

リスクマネジメント

主に株主や投資家、従業員に対する約束です。

経営に大きな影響の出るようなリスクを最小限にとどめて再発を防ぐ対策をとることを約束し、自社に対する安心感を持ってもらうことを目的とします。

活動例
  • 社内セミナー・研修の報告
  • リスク対応の体制整備報告
  • 対応体制の説明
  • 事業継続計画(BCP)※の策定

※事業継続計画(BCP)…「Business Continuity Planning」の略。災害などの緊急事態が発生したときに、企業が損害を最小限に抑え、事業の継続や復旧を図るための計画。

CSRは企業のコンセプトに根ざしたもの

CSRはこれまで説明してきたとおり、それぞれの活動がバラバラに存在しているものをまとめてみせるものではなく、企業の事業活動のコンセプトに根ざしたポリシーを分かりやすくまとめたものです。
CSRのページを作るために急いで作り上げるものではなく、日頃の事業活動上で実施していることから、事業活動のポリシーを抽出し、各カテゴリーにまとめる方法が企業の実態にもっとも近く、説得力を持ったものになります。

もしホームページにCSR活動に関するページを作るのであれば、まずは自社の事業活動の棚卸しからしてみてはどうでしょうか?自ずと自社のポリシーが見えてくるかと思います。

関連記事

  1. Webサイトのデザインの統一感を保つーサイト更新のルール

    Webサイトのデザインの統一感を保つーサイト更新のルール

  2. ホームページを限定公開する方法【ベーシック認証】

    ホームページをID・パスワードで限定公開する方法【ベーシック認証】

  3. 【テンプレート付き】お問い合わせフォームの自動返信メール解説

    【テンプレート付き】お問い合わせフォームの自動返信メール解説

  4. ホームページでちゃんと成果を出すために必要なこと

    ホームページでちゃんと成果を出すために必要なこと

  5. Wordpress多言語化はプラグイン「WPML」がオススメ

    WordPress多言語化はプラグイン「WPML」がオススメ

  6. 間違いの少ないホームページ修正依頼の方法

    間違いの少ないホームページ修正依頼の方法